AUTUMN
寒露・10/8
秋も深まり始め、草花に露がみられ
ます。五穀の収穫の時期。
秋も深まり始め、草花に露がみられ
ます。五穀の収穫の時期。
AUTUMN
霜降・10/24
この日から立冬までの間に吹く寒い
北風を「木枯らし」と呼びます。
昼と夜の長さがほぼ同じに。
前後7日間が秋の彼岸です。
秋は空気が乾燥し、
朝晩はひんやりとする季節です。
乾いた空気や冷えによる
血行不良から、肌の乾燥やかゆみ、
小さな赤い湿疹など
肌のお悩みが増えるのもこの時期。
刺激の少ない化粧水やクリームなどで
外側からケアしましょう。
さらに「肌は内臓の鏡」ともいいます。
季節が移り変わるこの時期に、
生活習慣を見直して内側からの
ケアを取り入れましょう。
刺激になる香辛料は控えめに、
気血を消耗させる夜更かし
をしないように注意しましょう。
太陰太陽暦で、季節を正しく
示すために用いたもの。
自然を感じ、季節に合わせた
ライフスタイルを送りましょう。
秋も深まり始め、草花に露がみられ
ます。五穀の収穫の時期。
秋も深まり始め、草花に露がみられ
ます。五穀の収穫の時期。
この日から立冬までの間に吹く寒い
北風を「木枯らし」と呼びます。
昼と夜の長さがほぼ同じに。
前後7日間が秋の彼岸です。
キンポウゲ科オウレンの根。強い苦味と鮮やかな黄色が特徴。胃腸の熱をさまして調子を整えるので、健胃薬や整腸薬としてよく用いられる。
秋は乾燥の季節。
乾いた空気は潤いを奪い、
肌あれや皮膚病の悪化、
便秘、喘息などの原因になります。
外と内から乾燥対策・保湿ケアを
心がけましょう。
薬日本堂各店舗では、
お客様のココロとカラダを
トータルに把握しながら、
その方にあった漢方薬を選び、
漢方ライフケアの提案もさせていただきます。