WINTER
立冬・11/7
木枯らしが吹き、日が短くなり、
冬の気配が感じられる頃。
木枯らしが吹き、
日が短くなり、
冬の気配が
感じられる頃。
WINTER
小雪・11/22
次第に冷え込みが厳しくなる時期。
冬本番はもう目の前です。
次第に冷え込みが
厳しくなる時期。
冬本番はもう
目の前です。
「気」「血」は、身体をつくる要素。
気血が充実してきちんと巡っている状態が、
バランスのとれた健康な身体です。
寒くなってくると特に血の巡りが悪くなりがち。
漢方で血の不足は「血虚」といい、
肌や髪の乾燥、手先足先の冷えをまねきます。
また。血の滞りは「瘀血」といい、肩こりや月経痛など、
痛みや婦人科トラブルの原因になります。
まずは、自分の気血の状態を知ることが大切。
不足は補い、滞りは巡らせて、
冷えに強い身体をつくりましょう。
太陰太陽暦で、季節を正しく
示すために用いたもの。
自然を感じ、季節に合わせた
ライフスタイルを送りましょう。
木枯らしが吹き、日が短くなり、
冬の気配が感じられる頃。
木枯らしが吹き、
日が短くなり、
冬の気配が
感じられる頃。
次第に冷え込みが厳しくなる時期。
冬本番はもう目の前です。
次第に冷え込みが
厳しくなる時期。
冬本番はもう
目の前です。
乾燥させた果実・根皮・葉は、それぞれ枸杞子・地骨皮・枸杞葉と呼ばれ、果実にはベタイン、ビタミンB1、ビタミンB2、リノレン酸、多種類のミネラルなどが含まれています。
本格的に寒さが深まる11月は、
気血の巡りが悪くなりがち。
血虚や瘀血が原因で起こる血行不良によって、
冷えや月経痛、
関節痛などのトラブルが増えてきます。
カガエ カンポウ ブティックでは、
専門のカウンセラーが
お客様のココロとカラダをトータルに把握しながら、
その方にあった漢方薬を選び、
漢方ライフケアの提案もさせていただきます。
どうぞお気軽にご相談ください。